2018年11月03日

足がつる。痛い。硬い。むくんでるなど気になる方にびわ温灸

こんにちは〜
富士市で唯一のびわ温灸サロン。
すこやかサロンnannaの長畑です

11月に入り、朝晩の気温差が感じられますね
体調崩していませんか?
夏の暑さより過ごしやすいと、つい水分不足になりやすいです。

足がつる原因は、水分不足の場合も多いです。こまめにとりましょう



そこで、今回は『足』の症状について。

・足がつる。
水分もありますが、夜、寝ている時につる方の声もよく聞きます。
それは!やはり冷えです。

・段差がないところに足がつっかかる
特に家の中で転びそうになる方
足首が硬くなっていませんか?

・ふくらはぎが硬い
・ふくらはぎが膨らんでいる
むくみです。
むくみもまた、冷えが原因のひとつです。

・関節に水がたまる
水は膝を思い浮かべる方が多いかと思いますが、足首もたまる方がいます。

びわ温灸をこれらの症状に当てていきます。

血行をよくして、体の水分を正しい場所に促し、外に排出する。デトックスですね。

むくみは体の中の老廃物が外に出て行かないまま、末端の足にたまります

足首は硬いとケガのもとです。温めてよく回しましょう。

足を温めると全身の血行も良くなり
ポカポカです。

是非、びわ温灸で足から元気になっていきませんか。

まずは
毎月のびわ温灸無料説明会こちら

ワンコインお試しこちらをご利用くださいませ。



すこやかサロンnanna(ナンナ)
~ 富士市で唯一のびわ温灸サロン ~

0545-50-9294(長畑)
https://www.facebook.com/nannananamaru
同じカテゴリー(びわ温灸はこんな人におすすめ)の記事画像
どの年代でもびわ温灸
寒さに注意
女子高生にもびわ温灸
80代でも五十肩
急に寒くなりましたね
腰痛にびわ温灸
同じカテゴリー(びわ温灸はこんな人におすすめ)の記事
 どの年代でもびわ温灸 (2022-02-28 17:59)
 寒さに注意 (2022-01-19 16:03)
 女子高生にもびわ温灸 (2021-11-15 18:59)
 80代でも五十肩 (2021-11-02 20:49)
 急に寒くなりましたね (2021-10-30 11:05)
 腰痛にびわ温灸 (2021-10-15 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足がつる。痛い。硬い。むくんでるなど気になる方にびわ温灸
    コメント(0)